⓯ 五輪塔

国指定重要文化財 明覚上人は平安時代後期に悉曇学を極め、「あいうえお五十音順」の創始者とされ、その供養塔が知られています。この凝灰岩製の五輪塔には各面に大日真言が梵字で刻まれ、美しい蓮弁円相が描かれています。その優雅さと全体の安定感ある形状から、建立された時期は鎌倉時代と推定されています。
境内ご案内

❶ 山門
❷ 仁王門
❸ 金毘羅堂
❹ 地蔵堂
❺ 本坊
❻ 観音堂(十一面観世音菩薩)
❼ 行基菩薩御尊像
❽ 鐘堂
❾ 薬王院温泉寺 本堂
❿ 水かけ不動明王
⓫ 大師堂
⓬ 白寿観音
⓭ 白山権現
⓮ あいうえおの小径
⓯ 五輪塔
アクセス方法
JRで
- 東京駅〜金沢駅(北陸新幹線で最速約150分)金沢駅〜加賀温泉駅(特急で約25分)
- 大阪駅〜加賀温泉駅(特急で最速約135分)
2024年春、北陸新幹線・加賀温泉駅開業
車で
- 加賀I.Cから(約10分)
- 片山津I.Cから(約15分)
- 加賀温泉駅から(約10分)
- 小松空港から(約25分)